Padmaのこと
動いてスッキリで終わらせない
自分をひも解くヨガレッスン
1. 本当の意味で自分のためになるヨガ
どんな将来を望むのか。
その思いを実現するため、Yoga Padmaは少人数予約制でお一人お一人に寄り添います。
心と体の繋がりから組み立てるレッスンで、「本当の意味で自分のためになる」ヨガを体験できます。
2. 「硬い=ダメ」ではない
ヨガは体の柔軟性で評価されるものではありません。
動きを通して、必要な場所へ必要な効能をもたらすことが大切です。
体が硬くても、その動きで働きかける意味があります。
柔軟性ゼロだった私自身の経験を活かしたレッスンを行っています。
3. 心身のトータルケア
日々の出来事にヨガ的な視点を取り入れ紐解くことで「安定した心身づくり」、「マインドのリセット」へ導きます。
体の改善と合わせ、心の健康にも注力しています。
4. 長期的視野での健康サポート
「1年、5年、10年後も快適な自分」を目指し、心身の健康を維持できる体づくりを提案。
継続することで、より良い状態を維持できるようにして行きます。
5. 多彩な機能改善
頭痛・肩こり・腰痛・関節周りの不調など、体の悩みに合わせたオーダーメイドレッスンを行います。
6. 人生を自分らしく生きやすく
「不調やトラブル=本来の自分に戻る気づきのサイン」と捉え、ヨガ的ひも解きを通して本来の自分に近づき、より幸せな日常につなげます。
ただのストレッチで終わらせず、心身の健康を向上させるためのプログラムを提供します。
Padmaの由来
🪷 Padma=蓮🪷
泥水の中でも生き生きと育ち、水面上で美しい花を咲かせる蓮
生きる中では良いことも悪いことも思いがけずやって来ます。
レッスンへ来てくださる方が一時的に癒されるのではなく、どんな状況にあろうとも「蓮」のように健やかで生き生きと過ごせる心身を育んでいただきたい✨
Pasmaのヨガが「自分」を楽しむための道しるべとなることを目指しています♪
講師
岩切亜紀子/Akko
私について
トラウマをたくさん抱えた子供時代。
チャレンジと挫折を繰り返しながら自由奔放に過ごした20代。
30代で妊娠と病気を同時に体験し、当たり前だと思っていた日常の有難さを痛感。
この世に送り出すことができなかった小さな命との出逢いから、自分自身の健康意識を見つめ直し、病床時でも可能だった「呼吸」をヒントにヨガの道へ。
ヨガを実践するうちに自己肯定感ゼロだった日常が変わり、自分であることや自分の人生を楽しめるように。
そこからヨガ道一筋で駆け抜け間もなく50代へ。
改善した心身を活かして恵まれた我が子との日常を満喫しながら、更に学びを深め続けています。
私自身の実体験を通した日常に生きるヨガを通して“自分で自分の心と体を整え人生を楽しめる人を増やす“をモットーに活動しています。
経歴
●2013年よりヨガの学びをスタート。
●スポーツクラブにてヨガ、調整系レッスンのインストラクターとして活動。
●2021年 Yoga Padmaをオープンし現在に至る。
これまでに約2万人を指導。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●シュミッツ式呼吸法BTT1修了
●ヨガニードラセラピストTTC修了
●Narayan Yoga Ashram Trust公認YTTC210修了
●RYT200修了
●シニアヨガTTC修了