より幸せになる方法
🪷
息子が選ぶ本は
車関連の図鑑や雑誌ばかり🚙
そのため文章に触れる機会も少なく
どうやら作文の類いが苦手…
そんな経緯もあり
この夏は“カフェ読書” で
文章に触れる時間を育んでみた🌱
お決まりのスタバでは
限定フラペチーノにハマった息子
店員さんのアドバイスで
味変にチャレンジ❗️
同じ味を色々楽しめgoodでした👍
👇味変バージョン
今日は隙間時間に
夏休み最後のデートを兼ねて
コナズ珈琲へ♪
シンプルなパンケーキを
自分好みにカスタマイズして
カフェ読書を楽しみました🥞
ちなみにカフェ読書で読む本は
私が息子の年頃に大好きだった
“はなはなみんみ物語” をゴリ押し‼️
いつの日か自分の子も
この世界感に触れて欲しい💕
ずっとずっと夢だった😊
最初はしぶしぶだったけど
読み進めてみるうちに
面白さを分かってくれた🙌
母、感無量😆
常に人はより幸せになるための
お知らせサイン💡を貰っているそうで
そのチャンスをつかむためには
“受け入れ乗っかってみること” が
めちゃくちゃ大事らしい😳
ヨガではそのチャンスを
「コレはちょっとね〜」と敬遠せず
選択できる柔らかな思考と行動力を
育てることも出来ちゃいます🌱
明日のグループレッスンは
そんな練習をご用意してます🌟
#宮崎市
#ヨガスタジオ
#宮崎ヨガ
#宮崎市ヨガ
#宮崎でヨガ
#宮崎市習い事
#看板犬がいます
#お子さんから大人まで
#宮崎を元気に
#夏休みの思い出作り
#親子で楽しく
#カフェ読書
#スタバで読書
#コナズでも
#幸せになるヒント
#ヨガのあるくらし
0コメント